📕 日記
2022-06-18 10:57:00
- 滞留
土曜日だから税関業務は休みかなと思っても電話してみたら居てはりましたw すんなりと荷物の状況と中身は把握されてくれていましたけど、今回はステップアップしてしまいました。「厚生局に問い合わせて輸入許可をもらってください」何回も大阪税関ではパスしてますけどと伝えると、
「前回は前回です!毎回チェックしないといけないんです」と、優しくかわされましたw まあ確かにそうですけど食い下がります。京都府はOK出してくれてますけど?「ここは税関なので京都府とは関係ありません」・・・じゃ~大阪税関に送ってくれへん?「転送業務はしてません」
「何んにつかうんですか、これ?」△%$:、~〇♂△%a!#分かります?「いや、ちょっと」「楽しそうですね、でも税関では判断できません、許可もらってください」こんな会話があったかもしれませんし、なかったかもしれません。それにしても、税関職員さんはどこも優しい感じの人が多いですね。
それよりも、しっかり中身見てるやんwww 確かにグジャラート語で記載されたラベルだけでは何なのか判断できませんよね。私も聞くまで解読できませんでしたw
そんな京都原谷なんですけど、午後京都入りです。
男性専用アーユルヴェーダサロン
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止