📕日記
世界最古の武術
Instagramで23万人以上のフォロワーさんがいるこの少年、初めてタイムラインに流れて来た時に衝撃を受けました。なんやのこの子?あどけない少年の笑顔から一転、自信満々な表情に変わり、ステップダンスを繰り広げてくれました。まだそんなにフォロワーさんもいてなかったのにあっという間にスターダム。
多くの同い年の子ども達が彼の真似をして投稿していますが、彼のスター性は群を抜いています。uvarovvとありますが、カザフスタンなのかロシアなのか分かりませんけど、更新しているのがお母さんでターニャさんというのでロシア系かもしれませんね。知らんけどw
え~さて、話をアーユルヴェーダにすり替えたいと思います。インドには世界最古といわれるものが数多くあります。伝承では達磨大師が持ち帰ったとされる世界最古の武術だったり、グジャラート州で発見された海底神殿、神話に登場する神の神殿があったとインド中で大騒ぎ。解剖医学の無い時代の外科手術など枚挙にいとまがありません。
5世紀頃アーリア人の侵攻によってインド北部からインド全域にもたらされたものの中に世界最古の武術カラリパヤットがあります。カラリパヤット、単なる格闘技ではないんですね。武術をはじめ、宗教、医術、ヨガ、瞑想など、それら全てをマスターした者は、高位の戦士、医師、指導者として尊敬をあつめていると言います。
Instagramの小さなlittle.graf.uvarovもどことなく戦士の風格をのぞかせています。ひょっとするとその昔、中東、中央アジア、インド亜大陸、中国を席巻したアーリア族の末裔かもしれませんね。本日は午後から、どんな方がお見えになるでしょうか。世界は広いです。まだまだ知らない事ばかりです。
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止