📕日記

2022-09-16 09:08:00

おはようございます。

すっきりと晴れ渡りました横浜元町代官坂です。早いもので9月も折り返しに入りました。大阪のドケチなご友人が「熱が出た!」と一昨日より大騒ぎしております。まだエアコンつけっぱで寝てたら、そりゃ喉もやられるわな、という事で叡山流、熱封じを伝授いたしました。

えー、そんなんあるんか?と言われそうですが、ありません。誰でも真似のできるオリジナルですw 生姜、ゆず、みょうが、ねぎをたっぷり、滋養強壮にたまごもおススメですを入れた温かい柔うどんを食べたら寝ます。寝る時は、上下3枚くらい既婚で寝ます!最高、上着7枚とかもいけましたw

既に病人です、寝苦しいとか軟なことは言わないで、すっぽり頭から布団を被って只管耐えます。耐えて耐え抜きます!2時間もすれば汗で服はずぶ濡れになります。そうしたら次は全部着替えます。湿気を帯びていると不快に感じますので、乾いた新しいものに着替えて、再び布団に突入します。

ポカリスエットのような電解質バランスを整える飲料水があると尚いいでしょうw 繰り返すこと数時間、汗も出が悪くなります。頭もカラダもフラフラ、意識も半飛び、着替えた洋服はうず高く、眠気が来たら寝てください。自分は3回目で目が覚め、徐々に回復していくのを肌で感じるでしょう。

ゴールは間近です!! 窓を開け、新鮮な空気をたらふく吸って「あ~清々しい」と感じたら、闘病平癒しましたw おめでとう!と言いながら好きな物を食べましょう。
頭かち割れそうになりますけど、これでインフルエンザA型、B型どちらのタイプも退治してきました。へたばらはったらやってみましょうw

W1024Q100_IMG_4075.jpg
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止