📕日記

2022-09-23 20:25:00

HK&AUS

本日もありがとうございました。今日は香港の青年だけかと思っていましたら、オーストラリアから来られている方が先に施術を行うというハプニングがありましたw 2時間がギリギリだったのでショートでお受けいただきました。全く日本語は話せませんでしたけど、良かったみたいです。

実はオーストラリアはアーユルヴェーダが盛んだというのをご存じでしょうか?英国コモンウェルスの一国でもありますから当然なのかもしれません。190cmのハンサムガイはさぞかし身体を洗うのに苦労したことでしょう。その後は同じく、英国の影響が強く今もその面影の残る香港からです。

香港はインドや海外へ行く際のトランジット空港として立ち寄るだけなのですが、上空から香港の街を眺めていると「ジャッキーチェンと九龍」を連想してしまうのは、皆さんと同じなんでしょうね。知らんけど。 

さて、香港のエリート君とは2019年ぶりです。オーストラリアの英語も独特ですが、香港の英語も独特です。インド英語をHinglishと言いますけど、香港はChinglishになるんですかね?和製英語をJapanglishと説明していたころを懐かしく思います。

え~そんな、日本語が全く通じない若者君達でしたけど、小一時間もすると耳が慣れてきて何を言ってるかが聞き取れるようになります。聞き取れるようになると一生懸命に何かを伝えようとする彼らがとても愛おしく思えてきます。

W1024Q100_phonto (60).jpg京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止