📕日記

2022-09-24 17:30:00

Number of Three

昨日の多国籍軍状態から午前中は戦士の休息をしていました横浜元町月曜から京都です。ベランダから上空を飛び交うトンボを眺めていました、その数の多さにビックリしながら何故カラスは飛んでるトンボは食べないんだろうと不思議に思っていましたら、

ふとインドの1から10の数字が頭をよぎりました。インドナンバーはなかなか覚えられませんw 彼等も普段使いしていないのであまり必要がないのですが、彼等がカウントする時に指を使います。五指15の計算になります。何故、指は3つの関節なんですか?

またまた変なことを考えてしまっています。3億7500万前の古代魚の化石にそのヒントが隠されているというのですが、後だしじゃんけんっぽくて、後からならなんでも言えますよね。と天邪鬼全開です。それなら1~10の数字で”2”で割り切れる数字は全部ですが、

なぜ?化石で説明して欲しいと思いますw え~さて、この後は間もなく、なぞなぞのような出会いもありますけど、説明できません。どんな方か楽しみですね、お気をつけてお越しください。

W1024Q100_AdobeStock_391710216.jpeg
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止