📕日記

2022-10-19 15:15:00

今回も綺麗な花を

横浜元町の宮崎生花店さんで見繕っていただきました。京都原谷や大阪のケチなご友人達宅では絶対しない生花を飾るとかいうこの奇妙な習性「どないしたん?」という感じなんですけど、横浜元町だと綺麗やな~と思えます。

W1024Q95_5AA03D2D-E230-40CE-B396-AFF01294D08E.jpg

これまで花を見て綺麗だなと思う感情はあまりありませんでした。桜を見て「うわ~キレイ」とか春先になるとあちこちで聞こえてきますけど『うそこけ』というのが常だった訳ですけれども、最近は、気持ちに余裕が出てきたのか、色鮮やかで綺麗だなと思えるようになってきました。

この感情の変化はいったいどこからくるんでしょうか?年齢?気持ち?それがなんで?花を見て綺麗だと思えている自分が意味不明できしょいと思いますwえ~さて、今回の花も見事です。なんともいえない色合い、和服で色の組み合わせを考える時の色相環が役に立ちます。

同系色と反対色、それぞれの組み合わせがありますが、今回の花は同系色で揃えられています。「これはこれで落ち着いてていいですよ」と言われ、ほんまですね!前回、最後に飾った花をそのままぶら下げて放置、見事ドライフラワーに変身してくれました。こちらは行き場が無いのでぶら下げたまんま、おこしやす!したいと思います。

因みに、大手検索サイト経由で来られる方は「おいでやす」、そうでない男前さん達は「おこしやす」で行きたいと思います。結構、この使い分けはエグイですw 

W1024Q95_36F14AD7-52BF-493F-ADD6-4DFD62CAE0F8.jpg

京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止