📕日記

2022-11-28 08:48:00

早いですね

11月も後3日となりました。月日の流るるはまこと少年易老学難成にございます、おはようございます横浜元町です。昨日、長丁場だったお兄さん、ちゃんと起きれましたか?w ハーブコースは、ゆっくり時間を掛けて感度をあげていきますのでどうしても長時間になってしまいます。

不思議なことに昨日は40代勢ぞろいみたいな感じでした。30代から40代の節目を厄年などと言いますけど、この時期は、心も体も変化をする時期だと聞いています。それまでは気持ちに体がついてきてくれますが、この時期を境に心と身体のバランスがずれ易くなってくるように思います。

そんな時はどうしたらの良いのでしょうか?温かいオイルをゆっくり塗り塗りしてもらいましょうw 職人技のようにさっささっさと流れ作業になってしまうと肝心のところで細胞は興奮してくれません。ゆっくりがいいと思います。知らんけど。

先日、たまたま引っ張てきた海外の大学のメンズヘルスで大変興味深い記事がありました。要約するとこんな感じです。成人男性における射精の回数は、前立腺疾患のリスクを下げることが分かりました。また、余程の事が無い限り心臓への負担も低く、男性ホルモンのテストステロンも元気です。

お~、これはとても興味深いです。懐疑的な立場のドクターも多いアーユルヴェーダでは何千年も前から「ヌキなさい」と指導している文献が古代のサンスクリット語なので読めませんけどあるそうです。そうなん?よっしゃ~まかしときと盲目的になるのも周りに迷惑すぎると思います。

参考文献では最後にこう締めくくっています。世の男性は「心で射精しないで頭で射精しましょう」ぼちぼちやりましょうw

そっか、出さないと前立腺がんにもなり易いんや!?う~ん、妙に納得してしまいます....ここ数日のニュースを見ると。働くマンデー、きばって参りましょう。

ref.Ejaculation frequency and prostate cancer Harvard Medical School


W1024Q100_IMG_3724.JPG
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止