📕日記
2023-02-23 01:16:00
バタバタと
やっと終わりましたこんな時間、日付は変わって23日。本日は北アフリカからの方でした。以前、インド滞在中にいろいろと交流のあった地域からですが、この地域はアフリカといっても、所謂アフリカのイメージというよりエキゾチックな印象です。
それもそのはず、この地域はイスラム圏でイスラム教徒が多いですから容姿もどちらかというとオリエンタルな雰囲気の方が多いように思います。本日の方も印欧民族の特徴がハッキリと分かるなかなかのハンサムな男前さんでした。
とてもクレバーな方で、東洋と西洋の哲学について話をする中で、中東アフリカはどちらに位置するのかという質問をされました。古代文明を起源とするなら西洋の影響が多大なのでしょうが、欧州と中東ではまた少し違うようにも思いました。
会話の中で、日本という国は実に神秘的だということでした。単一民族、単一宗教と考えがちなのですが、これほどまで多民族多宗教で、それぞれが強烈に主張することなくコミュニティを維持できるのも日本ならではですね。という事でした。
太古の大和朝廷の時代に大陸から伝わってきた異教の仏教を、試しに受け入れてみるかと始まり土着した日本。ギリシャの神々の瞳が緑乃至青だったのと同じ瞳を持つ本日の男前さん、どんな日本を見ているのでしょうか。ありがとうございました。京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止