📕日記

2023-03-28 21:50:00

京都三条

京都三条にある京仏具で出会ったお地蔵さん、ここは初代源之丞氏が大仏師を拝命したという由緒ある仏具屋さんですが、ここで手にした念持仏、念持仏とは個人が私的に礼拝する仏像、僧侶の場合は内仏といわれております。

京都の仏さんや、やっぱりちゃいます! お別れの為、じーっと眺めていたら「あれれ~、目が悪くなったんかな?」「あれれ~、ワームホールみたいなってはるで、光背」「あれれ~、あれれ~」と江戸川コナン君のようになってしまいました。

新しく念持仏を手にする方にも同じ場所から見ていただきました。やっぱり「あれれ~」w 良かった、ワイ頭は悪いけど目が悪いんとちゃうんや、あんたの目もおかしんや!と内心ホッとしたのをついさっきのことの様に思い出していますw

いや~ほんま、いろんなことに興味を持つといろんなことに遭遇します。人生って摩訶不思議アドベンチャーにごじゃりまするw そんな頭の悪さは天下一品なのですが「日記、独特ですね。何を書いてるかよう読まな分からしまへん」と

絶賛されてはって喜んでええのか分からしまへんけど、喜んどこかw 独特な表現は、あれです。以前、オネエ系の方にパクられ弄られたので、再発防止策としてへんてこりんな文書にこだわっておりますw 無断転載すなや!ですかね。

生きてる人間の方がよっぽどきしょいわ!と預かった仏様を手にしながら呟いておりますw

W1024Q85_AdobeStock_169207943.jpeg京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止