📕日記

2023-04-03 11:24:00

リフレッシュ

目の前の宮崎生花店さんで今週の花を見立てていただきました。新しいお地蔵さんの分も増えて賑やかになってきてます。今回はユーカリがメインです。ユーカリを一緒にいれていると花持ちが良く、花器の水も綺麗なままです。

ユーカリの葉には抗菌作用のある揮発性の油分を放出する腺があります。きっとその抗菌作用で花も水も長持ちしてくれるんやなと、そんな話をしました。春らしくまとめてくれはりました。ありがとうございます。

W1024Q100_2847C336-2420-43DB-8282-8F5CE8259328.jpg

宮崎生花店さんを出てすぐの所では情報番組の収録がされておりました。話は変わっていろんな方から「どうして縁も所縁もない横浜でアーユルヴェーダを?」という質問をされます。「勢いと挑戦」がその返答でしょうか。

やります?やりましょう!あとは何も考えず、流れに身を任せ、知ら~んw(関西ローカルCMらしいですこれ)師僧の阿闍梨様は行中に大変な思いをされた時があったそうです。その時は全てをお不動様へお任せしたと言います。

天台宗の千日回峰行では、一旦行入りすると満行するまで途中で行を止めることができません。行を止めるということは下山つまり死を意味します。行の話を持ち出すのは、甚だ、憚り多いことではございますが、決死の覚悟ではなく

「お覚悟召されよ」お越しいただいた男前さん達には諦めてスッキリリフレッシュしてもらいましょうw

gettyimages-1353881367-612x612.jpg京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止