📕日記
2023-04-09 13:30:00
お供えのくだもん
大阪のドケチなご友人のチェックが入る前に、お供え物を真新しくしとこと近くの多国籍スーパーへ出向いてしまったのが運の尽きw 人さんのジャマにならんように商店街の隅っこを歩き難なく、いざ!店内へ!!
お昼時を外しましたので然程混雑はしておりませんでした。果物売り場では上品なグレートマダムが旬の国産果物を見たはりました。暫く後ろに立って、マダムが動くのを待ってから目当ての果物を漁りはじめますw
欲しい果物の産地は決めているという拘り派、今日も美味しそうなのをゲットしました。レジへ向かう途中、通路にしゃがみこんで品定めしているオッチャンとその後ろに立ちはだかるオバチャン、レジへ向かう通路、普通は人が来たらどかはるやろ?
暫く様子を伺うもその二人全く周囲を気にしてません。どく気配も感じられませんwはぁ~!!
「なんやのこの二人? ごめんやっしゃ、ええ加減にしいや~」とここは多国籍スーパー、何語が通じるんか分からしまへん。そやし、英語圏、アジア圏、ヒスパニックでお声を掛け、ひざ小僧で押しのけながら通らさしてもろうたんですぅw
かなり精度の高い瞬間湯沸かし器のオッサンは、帰り際、店内で何語か聞き取りにくい英語なんあれ?でオリンポス山に届くくらいの奇声をあげてはりましたけど、その横を涼しい顔して通り、心の中で「あんた~めっちゃ墓穴掘ったはるな~」w
マダムとかジェントルマンとは無縁の方々、前世から再教育してもらいw
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止