📕日記
2023-05-02 14:57:00
横浜港大さん橋
チャリでスイスイ、元町商店街も人出がありますけど海沿いも大勢の人で賑わっております横浜元町です。海の玄関口から日記をiPhoneで投稿し帰ってきて確認をしたらPCと遜色ない出来上がりに、まあまあ満足してしまいました。
本日夜遅くお越しになられる方もそうですが、なかなか「こんなひとやったで~」と日記に書くのを憚ってしまう方々ばかりで、大人しくしとこうと思っておりますw そんなことよりも大阪のドケチなご友人達からこんな提案がありました!
大阪ー横浜の往復を夜行バスにしたら?ですw ええ~、確かに節約にはなりますけど時間と疲労度を考えたら飛行機やろ?!w 新幹線もまあまあしんどいですからね。。。でも、面白そうなので片道どっちかを夜行バスもありかもしれません。
インドのバブナガールからムンバイまで高速バスで15時間移動したことがありますけど、外は夜でも気温35度以上の熱帯夜、車内の冷房温度が低すぎてブルブル震えながら過ごしていましたら、向かいの女性が「あなた幾らだった?」とチケット代を聞いてきました。
₹1300だと答えると「私たちは₹900、フンッ」と何やら満足気な表情が印象に残っています。海外では当たり前の外国人旅行者価格、インドではいろいろな所で外国人専用ブースがあり、当たり前のことですがインド国民は優遇されているなと羨ましく思ったのを思い出します。
昨夜の青い目のお父さんもそんなことを話しておりましたけど、日本にはその辺りの区別がないので過ごし易いと仰っていました。一休みしたら自転車を返却してこようと思います。京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止