📕日記
2023-05-11 16:58:00
一日早く上洛
京都原谷氏神様、原谷弁財天さんへ挨拶を済ませてやっぱりここはええなぁと新緑の中木漏れ日を浴びて満喫しておりました京都原谷です。昨夜遅くに横浜を出て明け方近く第二名神の京都寄りで千葉の地震を知り案じております。
京都お立ち寄り、その後一路大阪へ向かった訳ですけれども、そろそろ京都入洛というタイミングで激しい乗り物酔いを体験してしまいました。生まれて初めての経験です。大阪へ行くのを躊躇うほどの体調不良、なんじゃこれでした。
ところが、京都を後にすると今までの苦しみが嘘のように消えて峠を越えたというか、スッキリ絶好調になっており、いったいあれはなんやったんやろ?という妙な経験をしてしまいました。よく禊祓(みそぎばら)い等といいますが、
身に罪や穢れをたっぷりと溜め込んでいたのでしょう、京都の地下には大量の水があり「京の水がめ」とか「京都水盆」といわれおり、その水量は琵琶湖に匹敵するほどだそうです。そういう場所に降り立つのですからいろいろありますわな~w
京都という地で落ち着きを感じるのもこういうところにあるのかもしれません。知らんけど。さて、京都水盆のパワーをいただきましたので、これからエイヤーとベッド組み立てに取り掛かりたいと思います。合掌
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止