📕日記
大阪のうどん
京都原谷から大都会の大阪へ疎開しております当サロンの引立て役、訪れる人達の気持ちを和ませてくれていたエキストラのガジュマルさんにオーガスターさん達。寒い冬を越冬して完全なる野生化へと変貌を遂げてしまいました。
とても観葉植物等という洒落た植物ではなくなってしまいましたw 葉はボロボロでも分厚くしっかりと、幹や枝は太く頑丈に成長し、惚れ惚れするようなマッチョぶり根は恐ろしく巨根ですw ところで、こういう植物は男なのでしょうか?女なのでしょうか?
え~さて、大阪では雨がしとしとと降り続いております。先日のねちねちしたナメクジのようなマッサージ師の嫌がらせを思い出してしまいますw ばればれやっちゅうねん。アカンでおんなしこと繰り返しといたらと、西に向けて飛ばしておりますw
そんなどうでもええねんけど、大阪の富裕層地域にある「釜揚げうどん」屋さんに行ってみました。ご近所だから行かないというドケチなご友人、お一人様で潜入です。店内が案外広々としているのには驚きました。シンプルに釜揚げうどんと京都卵かけご飯
味にうるさい大阪の富裕層を唸らせるだけのことはありました。当主自らが打つという「うどん」、有名店より美味しいですと感想を言ってしまったのですが、そんなセントラルキッチン店と比べるのも失礼な話やなと後悔してしまいました。
繁盛店と云われる理由が食べた後からきました。これなんかな~と、化学調味料と添加物で味を誤魔化す高級料亭が多い中、ここのは本物のでした。また行きたいと思います。生姜出すんやったらネギの切り方を工夫せな、ただ切ればええっちゅうもんとちゃいますやろ。薬味が少くのうおすからおネギさんもしっかり主役にしたらな。押切やろおしきりw 不細工なマッサージ師は追い出しやw京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止