📕日記

2023-06-11 00:25:00

本日もありがとうございました。

明日11日は施術が終わったらその足で横浜へ戻り、月曜日からはご予約が立て続けになっておりますありがとうございます京都原谷です。最近はハーブコースが続いておりましてインドからの取り寄せが間に合うかどうか微妙です。

先日横浜にお越しいただいた頭脳がマッチョな男前リピーター様、30代前半という若さなのですがとても落ち着いてて、今回もハーブコースでしたけど、シロダーラではなんと!写真撮影にも快くご協力いただき、正直驚きましたw

W1440Q90_423A5C7D-50EE-4D16-84B1-8C4A5F2DD0DE.jpg

W1440Q90_906C3205-1AF5-4BB5-BD95-228DA64250FC.jpg

え~さて、今日は大阪のお好み焼き屋さんで腹ごしらえをして京都出陣でした。やっぱり大阪京都の食事は美味しいな~という感想なのですが、今は加工されてくる食材の原産地がとても気になる時代になっているように思います。

たとえどんな老舗の有名店でも残念な物が目立つ様に思います。「医食同源」医療も食事も同じという考えの下、少しでも安心安全なものをとなりますけど、考えなしに食べると病気になってしまうという恐ろしい時代になったものだと実感しております。

W1440Q90_IMG_5657.jpg

伝統ある老舗、地域の方々はじめ全国のご愛用者様に愛され続けて数百有余年、これからもとか知らんがなw 「えッ国産じゃないの?」「えッこれも?」「防腐剤だらけやん」、、、

一個98円の海外産レモン、何か月もカビません!一方、一個500円近い国内産はあっという間にカビだらけになってしまいます。以前、季節外れの夏場のリンゴ、皮を剥いて乾燥しないようにラップに包んでベランダで放置すること1ヶ月、全く変化なく綺麗なままでした。

レモン丸かじり派としては国内産に拘り、季節外れのリンゴは優秀過ぎて食べられなくなりました。体に良いものだったら幾らでも出しますというのが食にうるさい私の周りのドケチなご友人達、ほかすなら置いてって~

W1440Q90_IMG_5660.jpg