📕日記

2023-06-13 20:27:00

誰も居ない京都へ向けて

良い仕事してくれはりましたインドブラザー、午前中送金したら午後には出荷、やればできる子が証明された歴史的瞬間にございます。昨年は待てど暮らせど届かない男に磨きをかけるアイテム、直接オンラインで問いただすと「今こっちフェスティバルやねん」

「国家指定の祭典休日、薬局も閉まってるから開いたら送るわ!」とインド時間に翻弄されたこともありましたっけ。遅いのも困りますけど早いのもあれですねん、まだアカン!!ガマンしいや!!w そういう経験も多分に皆さんおありでしょう。知らんけど。

送ったで~だけでは安心できません。ちゃんと漏れなく記載事項を確認しましょう。やっぱり漏れてますw ちょ兄さん、頼むで、早くて漏れ漏れとかかんべんしてや~、「KYOTO SHI KITAU」ってどこやねんw おまけにその後の住所がありませんw

システムの問題か、郵便番号がありますから大体の所在地は掴めるでしょうけど、振り回し過ぎてどこ飛ばしてんねん!!とならないことを祈りましょう、エイメン かなんな~w

今日の中華街、上海料理でまあまあなお味にお値段w 老舗らしい佇まいに自信満々な従業員さんとオーナーらしき人、会計時、美味しかったですよ、元町なんでまた来ます。すぐそこです!というと、品定めされるように足元からジローッ観察されましたw

決してゴージャスな元町スタイルではありませんから???だったんでしょうね。身なりで人を判断するこの店、次はございませんw 

phonto (3).jpg
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止