📕日記
2023-09-01 22:31:00
実直(2)
Harvard Medical School(HMS)”Anger Management Do’s & Don’ts.” その中にも「怒りがメルトダウンする前にクールダウンさせる呼吸法」とかありまして、最近のHMSでは、呼吸法やヨガ、アーユルヴェーダの自然療法なんかも積極的に配信しているように思います。米国は比較的アーユルヴェーダには懐疑的な印象なのですが、インドの集団免疫獲得で方向性を転換したんかな?
怒りを放出消滅させる呼吸法ではありませんけど、本日の生真面目な青年にも背中をプッシュされても息苦しくならない呼吸法をうつ伏せ状態の中、お腹の間に手を突っ込んで下っ腹で呼吸する方法を教えてあげたのですが、ずーっとやってくれててw
シロダーラの時も、そんなに呼吸に集中したらしんどいだけやで~w 自然に丹田で呼吸ができるようになるといろいろと便利やで~と、結局、性格の良い彼とは4時間近く戯れてましたかねw 居心地が良いというか安心できます。
これが年も経験も重ね過ぎると質も勃ちも両方悪くなる、所謂『巧言令色』ですね。Instagramを見た華道の方が「いや~キレイな緑やなぁ、なんぼしたん?」「$%#(~@*^」「良俊さん、あんた・・・緑下げときや、育ち悪いやろ」えっえっどういうこと?なぁ?なぁ?
大津坂本には僧侶にまつわる話が沢山あります。おかしなまねしたら一族亡ぶとか、怖いですね~秋の夜長。京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止