📕日記

2023-09-18 20:00:00

夢が叶いましたエピソード2(2)

横浜に入りし早々、不埒極まる振る舞いの女人を目の当たりに品行方正とは程遠い教育レベルに危機感を募らせております。教育の一義には『心得』というものがあるように思います。『Lady』と『Gentleman』を国内外でみてみますと、

海外では主にキリスト教圏では「奉仕の精神」、イスラム教圏では「互助の精神」、ヒンドゥー教圏では「寛容な精神」、日本では「慈悲深さ、思いやりの精神」でこれは仏教や儒学が根底にあると思います。宗教嫌いな人には目障りかもしれませんね。知らんけど。

え~さて、夢が叶いましたエピソード1では、サラリーマンだった在家時代、僧侶になってこの街に戻って来て僧侶として歩きたい!という夢が横浜に来て渋谷という街で実現しました。渋谷という街がその最初だったというのも深いものを感じます。

そして明日はいよいよ本丸へ攻め込みますw 前回は作務衣だったので気軽だったのですが、今回はドレスコードの指定はありませんが、九段やしな~、スーツとか小洒落たもんないしな~、「皇居を本物の僧侶の格好で歩きたい」何十年も掛けて実現します。

まだまだ道半ば、来んといて~と恐縮しながらお断り申し上げました。なにとぞよしなにw

W1024Q85_AdobeStock_286228189.jpeg
京都アーユルヴェーダ
ルードラ・アロジアム・ジャパン
無断転用・転載禁止